これは単純な勘違いをしている場合がほとんどです…
汗をかくほど、限界以上に温まると体の方では「体が壊れる、タンパク質が凝固してしまう!」と急激に体を冷やします。そりゃ冷えますよね…
またまた、それ以前の問題の方もいます。
血液が上手く循環しない方です。 こういう方は「段階浴法」や血行を良くしてから入ると上手く行きます。
段階浴法…足を5分くらい温めてから全身浴をします。 半身浴はやや効果が落ちます。 これはどういう事かと言うと部分温めをすることにより体内に温度差を作り出し循環させる方法です。
古くからある方法で足湯や夏場のタライに水を入れて足を入れ内臓の熱を抜く方法です。循環は数倍早いです。
全身浴は芯まで温まるには時間がかかりますし温度の管理も熱すぎては本末転倒です。 物の温まり方とほぼ同様で外から内に温まります。 元気な方しか循環しませんよ。